毛穴の開きにいい人気成分は?
年をとるにつれお肌の弾力はなくなり、たるんできます。
アラサー超えると毎日衰えていくだけの日々・・・。
嫌ですね(汗)
人生を刻んだ素敵な顔になっている人もいますが、肌の衰えってホントいいことありません。
お肌がたるんでくると、毛穴も下に引っ張られるため広がって目立ってしまいます。
また皮脂量が多いと鼻やおでこ部分がテカったり、毛穴に古い角質が詰まって黒ずんで見えるようになります。
毛穴の汚れを気にする方は多いのですが、目立たなくするにはつまりをとって引き締めることですね。
ただし一度詰まってしまうと普通に洗顔しているだけではとれません。
そこで毛穴の開きを治すのに効果的な人気成分について調べてみました。
緑茶葉エキス(タンニン酸・カテキン)
いま日本には多くの緑茶飲料があります。でも厳密にいうとそれらはお茶ではないんですよ。
お茶エキスはほんの少ししか入っておらず色に関しては着色料が使われています。
お茶の量を増やすと黒ずんでしまうため、1%ビタミンCを入れることで変色を防いでいるんですが、それだけでは完全にはできないためです。
話がずれましたが、毛穴のひきしめには緑茶のタンニン酸が有効です。
強力な殺菌作用のほか、大事な常在菌育成効果もあります。
お肌の環境を整えてくれるんですね。さらには収れん作用もあるため毛穴のひきしめ効果もあります。
某大学での実験でもタンニン酸にはにきびや手荒れ、皮脂腺のつまり改善効果があると証明されています。
ほか発がん性抑制効果まである成分です。
マッシュルームエキス
東欧で取れるエブリコというキノコから抽出される成分です。
これは眼病や下痢止めなどに使われてきました。
マッシュルームエキスには収れん作用や毛孔収縮作用のほか、収縮による水分蒸発防止効果もあるため、保湿やお肌のキメを整える効果、皮脂分泌抑制効果などがあります。
アーチチョーク葉エキス
日本ではチョウセンアザミとも呼ばれるアーチチョークの葉に含まれる成分。
インドでは二日酔い防止にお茶に入れて飲まれることも。
この成分には、肌機能を低下させる物質を抑制してくれる効果があり、毛穴トラブルにも効果が期待できます。
まとめ
「毛穴の開きをどうにかしたい!」と思ったときに効果的な人気成分をピックアップしました。
ここで紹介した成分が取り入れられている化粧品を見つけたら要チェック!
憎い毛穴の黒ずみ、開き撃退にきっと役立ってくれるでしょう。